2021/07/01 19:14
こんばんは。おやさいkobaです。
梅雨らしいお天気が続きますね。
畑のお野菜も葉にベト病が出ているものもあり、広がらぬよう毎日細かな観察とメンテナンスを続けています。
そんな気の抜けない日々ではありますが、
最近、作業の合間にトマトを丸齧りするのにハマっております。
包丁をいれないトマト、美味しいんだこれが。
まず丸ごとのトマトを手に持つのが良い。
まるまる一個の重みを感じられるし、
ぱんぱんに張った実の感覚や、皮のつるつるとした触り心地の中にある僅かな抵抗感もまた良し。
明るい色味は(ちなみにイタリアなどで食べられる加熱用トマトをレッド系トマト、日本や韓国などで好まれる生食用トマトはピンク系トマトと言うそうな)見てるだけで元気になるし、
丸齧りで伝わる瑞々しい香り、甘み酸味、ジューシーな果肉感はカットトマトとは一味違うのです🍅
ちなみにkobaの大玉トマト、桃太郎ファイトは生食推しです。糖度が高くて美味しいですよ!
トマトラバーは、是非お台所やお庭、
つまり下に汁が滴っても平気な場所でお試し下さい。
トマトをフルに感じたい方にオススメです。
ではまた〜。